忍者ブログ
  • 2024.09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/10/05 12:16 】 |
建築士-質問

Q:カラーコーディネーター 質問させてください。カラーコーディネーターの資格をとろうと考えています♪ただ、少し気になることが・・・年に2度ありますよね?それって年度ごとに内容の追加、修復は行われるのでしょうか?例えば、冬の試験のときに夏の教科書、参考書を使っても勉強できるのでしょうか?同時に建築士も受けるんですが、カラーコーディネーターを夏冬どっちで受けるか悩んでいてとりあえず参考書でもと思っているんですが、冬も内容の変更があるなら買うと損するので・・・説明わかりにくくてすいません。よろしくお願いします。因みに2級受けるつもりです♪







Q:平成22年度の2級建築士の合格発表まで残りわずかです。合格していることを願うだけです。今回改めて聞きたいのですが?本年度の受験者で、後からわかったミス、失敗談などもう一度思い出してお聞かせ願えないですか???どうしても、今回初受験で、普通に生活していても、この受験が、私にとって今年の一大行事だったもので・・・もしよろしければ教えてください。







Q:マンションの1階に倉庫を作るのは違反か教えていただけませんか?マンションの1級建築士を持っている方に「本来、マンションの庭には倉庫は置いてはいけないのだがみんなが黙認しているだけだ」といわれましたというので、途中まで作った倉庫は作成を断念するしかありません。なので、建築基準法などに引っかからないようにするにはどうしたら良いでしょうか?ちなみに住まいは横浜市です



A:専用庭への物置の設置は管理組合が決めている規約でOKが出てるか、若しくは管理組合の承認が出るならば問題はありません。倉庫という表現から基礎工事(ブロック基礎も含む)をするものは構築物なのですがこれも規約が優先されます、もっとも10㎡を超える物は建築確認が必要なので、これに関しては管理組合の承認が得れないと判断します。ブロックを敷いて設置する物置はアンカーを打っても(転倒防止が目的のため)、土間打ちをされてなければ構造物にはなりませんので、物置ならば有効です。建築士の資格があろうが無かろうがマンションの規約が優先であり、建築基準法での違反行為があるならば、その罰則や規程を報せて貰ってください。明らかにその範囲であれば引き下がるしかありませんが、範囲外であれば管理組合の規約が尊重されます。因みに消防法では避難通路や進入路にあたらなければ問題ありません。(専用庭なので)







Q:建築士についてです。私立の大学で建築士を目指せる良い大学はありませんか?







Q:僕は、建築士になりたいんです!!!僕は、中一なのですが、夢は建築士です!建築士には、どうやったらなれるのでしょうか?また、お客さんが来ないと給料はないのでしょうか???年収は、いくらですか?お願いします!!!







Q:中学生に質問!!将来の夢なんですか???オレは一級建築士!!中2男子







Q:中学生教材の新研究について新研究使った人。または先生に質問です。僕は中2です。僕は最近新研究が届いて、先生がもうやった方がいいと言ったので、やろうと思います。でも、一日何ページで、何個の教科を、何と何の組み合わせで勉強したらいいのか分かりません。新研究って一般入試の人は絶対にやると思いますが、(3年間の範囲が入試と聞いているので)僕は、推薦をねらっています。その高校は、昨年で募集定員80人。推薦枠50%。推薦定員40人。志望者数35人。オーバー数-5。偏差値がたしか、47くらいです。で、僕は定期テスト平均で約385点です。それで先生からは十分いけると、、、、ちなみにその高校は、機械科、住環境、電気・情報、があってその中で、一級建築士目指してるので住環境にしようと思ってます。なのであまりしなくてもいい気がするのですが。。。どうですか??? 一応、どうゆうふうに進めた方がいいとか教えてください。







Q:18歳の時の夢って叶いましたか?大学に通った、もしくは通っている人に質問です。私は高校を卒業する時、将来○○になりたいからこの大学に行く、なんていう風に考えて大学を選びました。医者になりたい人や、建築士になりたい人は専門の学校に行くと思うので、そのまま医者になったりすると思います。だから、18歳の時の夢通りの仕事に就く人が多いと思うんですが、文学部とか、経営学部とかなら結構どんな会社でも入れますよね?そういう人って高校卒業する時とはなりたい仕事って変わってるんじゃないかなと思いました。高校卒業時の夢通りの職業についた人、もしくは全く変わって違う職業に就く、もしくは就こうと思っている人いますか?それか、高校出る時には将来の夢なんてないんでしょうか?気になったので教えてください。







Q:電気主任技術者と2級建築士 どちらが難易度が高いでしょうか??基準は どちらも素人で取ろうとしたらで、お願いします。※実際は 2級建築士は受験資格がありますので、比べるのがおかしいとはわかっています。



A:電気主任技術者は、第一種~第三種まであり、建築士は一級と二級がある為、各レベル毎に比較させて頂きます。先ず、建築士の方から。実技試験(製図試験)がある為、何も知らない状態で建築士合格は不可能です。しかし、仰る通り、受験資格を満たさなければ受験自体が不可能なので、知識皆無というのは有り得ません。次に、電気主任技術者。こちらは、受験制限が一切無いので、誰でも受験出来ます。逆に言えば、電気の『で』の字も知らない方だってチャレンジ自体は可能です。これらの条件を鑑みて、第一種電気主任技術者 > 第二種電気主任技術者 ≒ 一級建築士 > 第三種電気主任技術者 > 二級建築士でしょう。尚、私は第一種電気主任技術者も一級建築士も取得していますが、第一種電気主任技術者は最終合格まで3年かかりましたが、一級建築士はストレート合格出来ました。難易度自体は、電気主任技術者の方が遥かに高いです。【補足】『二級建築士』と『電気主任技術者』だけの比較でしたね…。一級建築士の話が入ってしまいましたが、気にしないでください。







Q:一級建築士は、個人的に数千万単位のリフォームや新築の受注を受けられますか?また、ウィークデーは派遣で働きながら、自身の事務所を維持することは違法ではないんですか?常在の建築士がいない事務所は違法だと聞いたことがあるんですが…知人が、そのような建築士より、リフォームの営業を受け、困っています。万が一「違法営業」だった場合、発注した方も、罰せられるのですか?








建築士はこちら
PR
【2010/11/29 12:18 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ゲイ→よくある質問 | ホーム | 天然むすめ↑@yamisawa58 天然も天然、大天然ですよーwww 天然過ぎて、自分で自分ハメっぱなしですよーーーーーーwwwwwww あーもーwwwww 落ち着けーーーーwwww>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>